 |
<5:48>
おはようございます!
今朝もちゃんと5時に起床です。今日もいい天気!
朝ごはんはパンと暖かいアップルティー。
ちょっと小寒い空気が心地よいです。
今日はこれから網走までの旅が始まります。 |
 |
<7:55>
キャンプ場を出発してまず向かったのは野寒布(ノシャップ)岬。
そして、JR最北端の稚内駅にやってきました。
この駅のホームで線路が終っています。
北の果てに来たんだなぁという実感がわいてきます。 |
 |
<8:10>
そして次にやってきたのは朝市。
カニにうに、いくらにホタテ!!
海鮮好きの私にはたまりません。
嬉しそうに持っているのは10000円のタラバガニ!
写真だけです。撮影用。
あ〜、食べたいっ! |
 |
<9:08>
青空!
まっすぐな道!
そしてナナちゃん!
絵になりますね〜。
今日はナナちゃんはモデルさんです。
今は宗谷岬に向かっています。
でもその前に、ちょっと寄り道して写真撮影大会! |
 |
<9:15>
我が家の名カメラマン。
一枚の写真を撮るのに5分はかかります。
私は待っている間、いつもカメラマンが写真を撮っている写真を撮ります。 |
 |
<9:15>
さらに道なき道をゆき、写真撮影大会は続きます。
宗谷岬、日本最北端はすぐ目の前。
ちょっと手前の丘で、撮影会。 |
 |
<9:44>
ところが、その時事件発生!!
調子に乗ってけもの道をずんずん進んでいたら、タイヤから「すーーっ」という音が!
何と、右前輪がパンク!
頑張ってガソリンスタンドまで行こうと試みましたが、けもの道は行き止まりで断念。
間に合わないのでその場でタイヤ交換をすることを決断!
ここからはさすが我が家の旦那さん、超高速タイヤ替え。あっという間に終了!
私は何も手伝えず、ビデオを撮ったり写真を撮ったり・・。
改めて旦那のすごさを見直しました。 |
 |
<10:03>
アクシデントに見舞われながらも、何とか日本最北端、宗谷岬に到着!
海の向こうは北方領土?ロシア?
うーん、遠いところまで来たなぁ。
利尻島は今日もきれいに見えました!感激! |
 |
<10:21>
おなかが減ったのでちょっと早いけどお昼ご飯です。
ついに!!大大大大好きなうに丼登場!
生まれて初めて、メニューの値段が「時価」となっているものを注文しました・・。
おいしかった・・。
感動のおいしさです!!! |
 |
<10:46>
食事の後、さっきパンクしたタイヤを修理してもらうためガソリンスタンドへ。
修理してもらっていたら、トラクターに乗った青年が給油にやってきました。「もしや!」と思って声をかけると、やっぱり!このトラクターで北海道一周の旅をしている人でした!
一周と言っても、このトラクター時速5kmくらいしか出ないそう・・。一日で進める距離は40kmくらいだそうです。相当時間がかかるのでは!?
北海道にはこういう人がたくさんいます。「自転車で日本一周!」と書いた看板を背負ったチャリダーにも会えたし・・、浪漫ですね〜。
そうそう、この人なんと我が家の隣町の人だったのです!
奇遇!!しかも名字も一緒!ますます奇遇!!
出会いってオモシロイ★ |
 |
<11:17>
さてさて、今日はいろいろアクシデントが起こりまして、時間がおしております!
これから180km先の網走に向かわなくては!!
先を急ぎます! |
 |
<12:44>
今朝アクシデントがあったばかりなのに、ダート道(舗装されていない道路)が大好きな旦那はまたも山に入っていってしまいました・・。
またパンクしたらどうするのっ!!
でも緑がとってもきれいな道でした。
途中熊が出てきやしないかと、ヒヤヒヤしていましたが・・。 |
 |
<16:30>
ようやく網走の手前、佐呂間町までやってきました。
ここで腹ごしらえ。
佐呂間町はサロマ湖とホタテが有名です!
そこで、ホタテバーガー!!
ホタテのフライが5個も入ってた!
かんなりおいしかったです! |
 |
<17:57>
また寄り道しちゃった・・。
道の駅に昔走っていたSLが展示してありました。
やっぱりSLってずっしり重みがあって、かっこいいですね。
あ〜、私はどんどんマニアな旦那の影響を受けているような・・。 |
 |
<18:24>
ようやく網走湖畔の呼人浦キャンプ場に到着しました!
湖に夕日が沈みかけている!!!
急いでテントを張って、夕焼けをゆっくり眺めなくては!
というわけで、
「テントができるまで@」 |
 |
<18:25>
「テントができるまでA」 |
 |
<18:27>
「テントができるまでC」 |
 |
<18:39>
「テントができるまでD」
完成まで約15分。
いや、写真には写っていないですが(なぜならカメラマンだったから!)私もちゃんと一緒にテント張りしたんですよっ!! |
 |
<18:45>
いやー、何とか夕日に間に合いました!
網走湖に沈む夕日。きれいだったなぁ・・。
ちょっと離れたところではクラリネット(アルトリコーダー?)の練習をする人がいて、アヴェ・マリアの生演奏が聞こえてきました。
最高の夕日! |
 |
<19:18>
夕日は沈んでしまったけど、空の色が湖に映って幻想的な雰囲気でした。
この後夕飯にはホッケときのこ炒めを食べて、湖畔でのんびり。
満天の星空で、流れ星も見つけました★
静かな湖畔のキャンプ、最高。。
旦那は今日はタイヤ交換をしたり、たくさん運転をしたりで疲れたみたい。もう9時半には寝てしまいました。
私は残業(!?)で、すやすや眠る旦那の横でこの旅日記作りです。
明日も5時起きだからもう寝なきゃ!
おやすみなさーい★ |