JOURNAL
2011年7月07日




森林公園びふかアイランドキャンプ場 → 網走湖呼人浦キャンプ場

本日の走行距離 : 296.4km

累積走行距離 : 1980.0km

<5:57>

起床は5:00。

今日も青空。

キャンプ場では既に旅立っている人達も居た。

一度3:50頃、既に明るくて目が覚めた。

北海道の日の出は早い。

夜露の付いたフライシートとテントを乾かすが、なかなか乾かない。
<5:57>

フライシートとテントを乾かしている間、ナナマルのテーブルで朝食。

行動時間を増やす為に、さすがに朝までは自炊は出来ず、買っておいたパンを食べる。

ここでアクシデントが・・・!!

昨日まで順調に使えていたPCが、急遽充電できなくなった。

テスターで電圧を調べたり、コネクターを抜き差ししたり、いろいろと試行錯誤したが、やはりダメ。

充電されているバッテリーの容量しか使えない為、急遽作りかけのHPのデータを持っていたUSBフラッシュメモリにバックアップ。
<7:36>

キャンプ場を7:00に出発。

今日の予定は、

8:00 名寄。
12:00 紋別。
13:00 北勝水産。
15:30 網走呼人浦キャンプ場。

PCが充電できないという不安を抱えながら旅を続ける。

R40から道道252に入り、名寄のカボチャ畑にて丘を撮影。

名寄周辺はカボチャ畑が多かった。
<7:37>

カボチャ畑を撮影していたら、反対側に何かの影が。

今年の北海道初のキタキツネ。

今まで見てきたキタキツネは痩せ細ったのばかりだったけど、随分がっちりとした体格をしていた。
<8:02>

今日はまた、廃線探しの旅。

旧名寄本線沿いに旅は進む。

早速名寄駅近くにある、SLの置いてある名寄公園に寄る。


この付近は豪雪地帯の為、除雪するだけの為に、こんな5両の編成を組んで除雪をしていたそうだ。


SLでは有名な「D51」の動輪とロッド。

コレが間近で動くのは、機械好きの僕にとってはたまらない。

しかし、このクランク周りを設計した人は、本当に凄いと思う。

あと、SLの熱効率が僅か9%だと言うのも本当に驚きだ。

91%は廃熱として捨てていると言う事になる。

蒸気機関は昔にとっては、画期的な動力源だっただろうけど、環境問題が騒がれる現代にとってはかなり・・・(以下自粛)


勾配標識とSL。

今日も青空が気持ちいい。

この後、興部方面へ向けて旅は進む。

途中、エゾシカと車との衝突事故したて現場を通過した。

昼間でも飛び出してくるんだね。
<9:41>

R239を進み「上興部駅跡」に到着。

駅舎と線路が残っていた。


今でも普通に走ってそうな風景。


↑ だからって訳じゃないけど、一応説明が。

「ここは汽車は通りません」。

レールの端が切れてるから分かるとは思うんだけどなぁ。


駅舎の中は、鉄道資料館になっていて、実際に使われていた道具などが展示されていた。

なかでもこれ、多分だけどディーゼル機関車の訓練用のシミュレーターみたいなもの。

運転の訓練なのか、整備の訓練なのかは分からないけど、運転台や、配線図や、スイッチ類は実機同様の回路がくんでありそうだった。


駅構内にある踏み切り。

これもどこかから移設したんだと思う。

でもなんか寄り目になっていている。

じっくり見ていたら「ガチャピン」に見えてきた。


駅に置いてある気動車と自生した花。
<11:32>

上興部駅跡を後に、R239からR238に出て、一旦オホーツク海沿いに走る。

ここにも廃線の鉄橋を見つけ急遽Uターン。
<11:34>

かつてはここにレールが敷かれていた。

錆びと風化した枕木が廃線の雰囲気を出している。


しかし今日は30度を越える暑さ。

せっかく北海道で、寒いくらいの夏を楽しみに来ているのに、これじゃ本州と変わらない。

防寒着も沢山持ってきたのに、今年はただのお荷物になりそう。
<13:16>

R238を南下し、中湧別駅跡に立ち寄る。
<13:17>

ここも今でも列車が来そうな雰囲気。
<13:18>

近くに寄ると、センサーで昔風の案内放送が掛かっていた。
<13:58>

更にR238を南下し、国道沿いにある、計呂地駅跡にて。
<14:33>

廃線探しに没頭してしまい、ちょっと押され気味。

今日の昼食は、「北勝水産」の「ホタテバーガー」と「サケバーガー」と「ホタテの刺身」。

全部で810円。

ホタテ美味しかった。

ここもオホーツク沿いを走るなら必ず寄りたいスポット。
<15:02>

R238を一旦戻り、道の駅「サロマ湖」のすぐ横に、カボチャの空中栽培をしている畑を発見。

またUターンして、見に行く事に。

家でも家庭菜園で、グリーンカーテン代わりに、カボチャの空中栽培をやっているので気になってしまう。

今年は電力不足で、ゴーヤのグリーンカーテンが流行だと言うけど、ゴーヤってたくさん採れても食べきれないと思う。

なので我が家は採れても保存の利くカボチャで挑戦してみた。

この後、道道961、道道103、R238で網走へと向かう。

網走で、今朝壊れてしまったPCが直らないか電気屋さんを探し寄ってみたが、結局預かり修理しか手立てが無い。

仕方ないので、「いつか勝手に直るだろう」と期待を込めて電気屋さんを後に。
<17:56>

網走で燃料を入れて、今日のキャンプ地、「網走呼人浦キャンプ場」に到着。

今日も天気がいいからキャンプする。

けっこう遅くなってしまったので早速テント設営。


テント設営に昨日は15分。

今日も時間を計ったらナント7分で設営。

感覚を取り戻せた。
<18:33>

PCの事が気になり、積んでいた道具で一応ばらして見る事に。

半田付けの剥がれくらいなら直してみようと思ったけど、そんなに簡単そうじゃなかったから、結局直らないまま。

ネジを2本草むらに落としてしまったけど、運良く強力磁石で吸い上げ成功。
<18:44>

キャンプ場の風景。

左の人はカブでキャンプしているライダー。

右の人はチャリダー。
<18:56>

呼人浦キャンプ場の夕焼けは、いつ見てもキレイ。

ここで夕焼けを見た事のある人達は結構多いんじゃないかな。
<19:47>

キャンプ場に来る前に、ローソンに寄ったけど、あまり欲しい食材が無く、モヤシだけ購入。

なので今日は、「ナスとモヤシ炒め」。

ご飯は200cc。
<20:14>

ご飯はちょっと柔らかかったけど、おこげ付きで無事炊き上がり遅めの夕食。

栄養ドリンクの瓶に、焼肉のたれを入れてきたから、それを見ていた隣のテントのおじさんが、「何入れてるの!」ってびっくりしてた。
<21:30>

今日は七夕。

呼人浦キャンプ場でも星がばっちり見えた。

ほんと星が沢山あり過ぎて、星座が分からないくらい。

人工衛星も見れた。
<21:47>

キャンプ場の条件はいいんだけど、国道沿いにあるから、車が多いのと、湖畔だから虫が多いのが欠点。

テントを締め切っていて、外が雨みたいな音がするから見てみたら、虫がテントに当たっていた。

明る過ぎるテントも問題かも。

PCも壊れてしまったので、今日の出来事は紙にメモして23:00頃就寝。





7月06日の日記へ戻る。          7月08日の日記へ進む。


HOME