JOURNAL
2011年7月06日




稚内森林公園キャンプ場 → 森林公園びふかアイランドキャンプ場

本日の走行距離 : 194.6km

累積走行距離 : 1683.6km

<5:44>

北海道で3日目の朝。

今日の予定はそんなにタイトではない為、起床は5:00。

昨日まで降っていた雨が止んでいた。

稚内森林公園キャンプ場は、テントが3張と、車が十数台。

もう既に出発して行っている車もあるけど、車中泊組みの方が多い。

本当に北海道ライダーは減ったと思う。

以前の僕みたいな貧乏ライダーはほとんど居なくて、金持ちライダーばかり。

そもそも貧乏だったらバイクどころか免許も取れないだろうね。

若者のクルマ、バイク離れも進んでいってるんだろうね。
<5:46>

2006年に来た時にテントを張った場所。

今日の予定は、
     マクドナルドでHPアップロード。
     稚内散策。
12:00 ボリューム亭。
17:00 森林公園びふかアイランドキャンプ場。
<6:23>

今日のプランを見直して、6:15に出発。

キャンプ場は山の中腹にあるから、稚内市街が見渡せる。

フェリーが出港して行く。


日本最北端のマクドナルド。

記念碑があった。

ここはYahooのアクセスポイントなので、無線LANが使える。

今日はまだ時間があるので、朝食を食べながらHP作成と、アップロード。
<8:53>

待ち望んでいた青空がやっと出てきた。

今日、明日は全道的に晴れみたいで、明後日からはまた天気が悪くなる予報だった。

マクドナルドを出発し、稚内散策に出掛ける。
<9:05>

稚内の港にて。

大型船もたくさん居たからドッグもある。

さすが港町。

ロシアの船もたくさん留まっていた。
<9:06>

湾内では大漁旗を掲げた漁船がデモンストレーションをやっていた。

稚内は今日もお祭りらしく、その関係なのかな。
<9:16>

漁師さん。 その1。
<9:18>

漁師さん。 その2。(カメラ目線)
<10:15>

また今日も「稚内ポートサービスセンター」にシャワーを浴びに来た。

100円だからつい来てしまう。
<11:49>

2008年にも来た「ボリューム亭」。

店のオープンが12:00だったので、この為に稚内でゆっくり過ごす事ができた。

ランチでこれでナント950円。(ライス大盛り+100円含む)

ハンバーグも大きかったけど、ご飯が超山盛り。

茶碗3杯くらいはあったと思う。

とっても美味しくて完食。

<12:34>

稚内を出発して昨日来たR238を稚内空港方面へ少し戻る。

以前から通る度に気になっていたアンテナ。

気になって見に行ってみると、海上無線の無線局だった。

航空無線かなって思ってたら違った。
<12:47>

この後、R238→道道121で南下する。

バイクで初めて来た時にキャンプしたキャンプ場を探した。

1998年の事なので、あまり覚えてないし、看板もなくて見つからない。

やっとたどり着いたと思ったら、現在はもうやってないみたいで草だらけだった。

なんとなく入口にテントを張った覚えが。
<13:26>

道道121を南下中、牧草ロール発見。

なんだか「WINDOWS XPのデスクトップ」みたいな写真になってしまった。

ちなみに今HP作成しているPCは、デフォルトから変えてないのでこんな感じの写真です。
<13:28>

こっちは端っこに2個くっついていた。
<13:32>

早速ナナマルも撮影。

いかにも北海道って感じ。
<13:35>

構図を変えてもう1枚。
<13:49>

道道121を更に南下。

北海道らしいうねうね道。
<14:39>

昨日からよく見る道路の横断者。

車を停めてよく見たらやっぱり毛虫。

多い所だと、50mに1匹くらいの割合で見掛ける。

右から左へ横断する毛虫もいれば、左から右は横断する毛虫。

みんな何の為に命がけで道路を横断してるんだろう。

たぶん何匹か轢いちゃってると思う・・・

この後、道道121→道道645→道道583→道道541→R40で一気に美深へ。
<16:06>

今回初のレーダーパト。

パトカーにレーダーが搭載されていて、この状態でスピードを測っている。

反対車線だったけど、前の車達が急にブレーキランプが着いたから気付いた。

早速クルマを停めてしばらく観察していたが、捕まる車はいなかった。

いつも美深周辺は必ずと言っても良いほど、パトカーの取締りを見掛ける。

北海道のパトカーは、「31セドリック・グロリア」ってイメージだけどさすがに古過ぎてもう走ってないのかな。
<16:29>

予定より早く、今日のキャンプ地「森林公園びふかアイランドキャンプ場」に到着。

美深のキャンプ場はバイク時代からかなり有名だったけど、実は初めて利用する。

バイク時代では、いわゆる「ヌシ」と呼ばれている長期連泊者がたくさん居ついていて、管理人でもないのに、いろいろと指図してくる。

その中に入っていくのがどうも馴染めなかったからだ。
<17:09>

テントを張る場所を決め、テント設営。

このテントを張るのは実に3年ぶり。

設営にはペグ打ちまでで15分も掛かってしまった。
<17:10>

テントを張って、まだお腹が空いていないし、まだまだ日没まで時間があるので、写真のバックアップとHPを作成。

ナナマルの後ろからは、引き出し式にテーブルが出てくる様に荷台を作ってある。

普段なかなか使う機会が無いけど、久しぶりに役立った。


3人用のこのテント、ソロツーリング用でいろいろと探して、自分なりにかなり納得して購入したもの。

メーカーはEUREKA(ヨーレイカ)で、このテントのこだわりは、

1.フレームがアルミ製 → 強度がある。
2.全室が広い → 雨の日でも調理ができる・荷物置き場が広い。
3.全室の出入り口の場所を3箇所変えられる → 風下を入り口にできる。
4.全室、後室のチャックが開けられる → 暑くても風通しがよい。
5.サイズが丁度良い → ソロキャンプでも室内に荷物をたくさん置ける
6.2人でのキャンプでも、それほど窮屈ではない。

等の理由で、今でもかなり快適に使用している。

確か2000年に購入して、35,000円くらいしたから、今でも大切に使っている大切なテント。


テントの照明も、サブバッテリーを使用して、家庭用100V22Wのインバーター電球でかなり明るかった。

同時にPCも充電している。
<19:55>

昼に食べた超大盛りハンバーグのおかげで、なかなかお腹が空かないけど、夕食作り。

いつもの事ながら、ご飯はランタンの廃熱で炊く。

ご飯は230ccを炊いた。

普段は1合(180cc)単位で炊くけど、キャンプだと自分の食べたい分だけ炊ける。
<19:56>

キャンプ場の近くに買出しの出来るお店が無かったから、今日は持ち合わせの食材で作る。

今日のメニューは、「マーボーナス」と「ご飯」。

ご飯が炊ける間に、タマネギとナス切る。

タマネギとナスは、家で採れたものを持って来た。
<20:28>

ご飯はめちゃくちゃやわらかく炊け、上手にできた。

マーボーナスも美味しくできて、ご飯も多目に炊いたつもりだけど足りないくらいだった。
<21:36>

せっかくテントを張ったから、今日は夜間撮影会。

会社のOさんから借りた、めちゃくちゃ重いプロ用三脚を使用する。

テントの照明はおそらくキャンプ場で一番明るく、テントから光を放っていた。
<21:40>

周りはキャンピングカーの連泊者ばかりだった。

キャンピングカーで来ている人達も、ここではテントを張っていた。

この時間で既に、ほとんどの人達が寝ていた。
<21:52>

テントに戻り、22:00頃就寝。





7月05日の日記へ戻る。          7月07日の日記へ進む。


HOME