 |
<6:56>
6:30に起たら、ちょうど雨が降ってきた。
天気予報では、ずっと晴れだったのに、どうやら台風のせいで、明日までは雨みたい。 |
 |
<7:05>
朝の外気温は11.9度。
標高が高いせいか冷え込む。
雨だと更に心まで冷えてしまう。 |
 |
<9:01>
高速を磐梯河東ICで降りて、県道7号→県道2号→国道459号を経て、裏磐梯へ向かう。
紅葉は真っ盛りでちょうど見ごろ。
雨にも負けず写真撮影。
青空がないのが残念。
しばらく裏磐梯、桧原湖付近の紅葉をお楽しみ下さい。 |
 |
<9:02> |
 |
<9:06> |
 |
<9:07> |
 |
<9:10> |
 |
<9:13> |
 |
<9:16> |
 |
<9:17> |
 |
<9:18> |
 |
<11:50>
桧原湖から、国道459号→国道121号を経て米沢に向かう。
国道121号新ルートの峠を越え、下ってる途中、猿の登場。
民家の畑に下りてきてたけど、車で近寄ったら逃げていった。
木登りめちゃ速かった。 |
 |
<19:11>
予定では、米沢→蔵王→仙台へ向かう予定だったけど、明日も大雨の予報の為、急遽プラン変更。
米沢から、国道13号→県道239号→県道242号→国道287号→国道347号→国道13号→国道107号を経て、岩手県湯田町の湯田駅にある温泉に到着。
途中はずっと大雨だった為、1枚も写真は撮ってません。
湯田駅の温泉「ほっとゆだ」、シンプルなお風呂だけど\250で、雨で冷え切った身体と心にはとても温まった。
ここの温泉、浴室の中に、本物の鉄道用信号機があって、列車の出発時刻が近付くと、灯火の色が変わって教えてくれるみたい。
以前テレビで何回か見たことがあったけど、今回は点灯してなかったみたい。 |
 |
<22:28>
「ほっとゆだ」から県道1号→国道46号、を経て盛岡市へ。
給油し、マクドナルドの無線LANで、天気予報チェック。
明日は昼過ぎから良くなるみたい。
盛岡から更に、国道4号→国道282号を経て、道の駅「にしね」に向かう。
途中、高速をくぐるトンネルで、到着したら雨に濡れないように、車中泊の準備をする。
無事道の駅「にしね」に到着し、車中泊。 |