 |
<9:56>
【旦那コメント】
おはようございます。 ホテル泊でも起床は5:30。
今日は残念ながら北海道最終日。
今日の予定は、余市柿崎商店、倶知安、新千歳空港、苫小牧東港フェリーターミナル。
ホテルを9:30に出発し、小樽フェリーターミナル前の公園に寄った。
【嫁コメント】
大きなイカリ!ほんもの!?・・だよねぇ。
すごいな〜! |
 |
<10:01>
【旦那コメント】
小樽フェリーターミナルにはちょうど「新潟-小樽」便が着岸していた。
公園でしばらく楽しそうに遊ぶ子供達。
【嫁コメント】
旅のはじめに到着した小樽港が見える公園。
向こうに見えるのは、新日本海フェリー!これから新潟の方に出港するみたいです。 |
 |
<11:10>
【旦那コメント】
余市の「柿崎商店」に到着。
ここは道民おススメの安い海鮮屋さん。
忘れてたけど今日は土曜日。
途中の国道も渋滞していたくらい。
【嫁コメント】
ママのパワースポット(笑)海鮮丼でパワーアップです。
これで北海道の海の幸も食べ納めかぁ・・。寂しいわ(; ;)
|
 |
<11:35>
【旦那コメント】
11時開店直後にお店に入ったけど、既に入店待ちの列が。
でも待ち時間10分くらいで席に着けて、無事食事にありつけました。
北海道最終日の今日も豪華に海鮮丼。
【嫁コメント】
私はうに丼!パパと子供達はいくら丼!そしてイカのお刺身を注文しました★
うに丼、美味い・・・。贅沢させてもらいました★
一口ごとに、どんぶりから減っていくうに丼が切ない・・。
|
 |
<12:05>
【旦那コメント】
食べ終わって、お店から出てきたらびっくり。
階段の下から更に先まで続く長蛇の列が。
これなら待ち時間、1時間以上間違いなし。
早めに来て良かった〜。
【嫁コメント】
入った時はここまでの行列じゃなかったけど、食べ終わったら階段の下のみならず、外まで行列が続いてた!
すごい人気のお店みたい。 |
 |
<12:06>
【旦那コメント】
おっとこんなところに「水曜どうでしょう」ステッカーのカブが・・・(笑)
【嫁コメント】
柿崎商店の駐車場に停まっていたカブ。
どうでしょう好きのキャンパーだね(^ ^)
|
 |
<12:45>
【旦那コメント】
一番好きな「倶知安町のカントリーサイン」。
何度見ても癒される。
【嫁コメント】
前に旅をしたとき、カントリーサインの写真をたくさん撮りました。
その中でも一番のお気に入り、くっちゃん町。
じゃがいもがスキーしてるの★かわいくない!? |
 |
<13:15>
【旦那コメント】
「くっちゃん」、真剣な顔。
【嫁コメント】
消防団の車庫にもくっちゃん。 |
 |
<13:22>
【旦那コメント】
途中の駐車場にて。
ランクル「ナナマル」のおじいちゃんに当たる「ヨンマル」と遭遇!!
少なくとも30年以上は経過しているけど、まだまだ現役で走ってる様子。
【嫁コメント】
ランクル70のお父さん?おじいちゃん?ランクル40です。
親子写真・・。 |
 |
<13:27>
【旦那コメント】
羊蹄山との写真。
絵になるなぁ〜。
【嫁コメント】
大好きな愛車と40のツーショットを撮りまくる旦那くん。
しゃがみこんで低いアングルからのショット。
ちょっとちょっと、すごい怪しいんですけど。 |
 |
<13:33>
【旦那コメント】
もう1ショット。
【嫁コメント】
まだ撮ってる・・。 |
 |
<14:33>
【旦那コメント】
いかにも北海道らしい景色、「牧草ロール」。
と見せかけて、実は「マシュマロ」。
【嫁コメント】
この写真が撮りたくて食べかけのマシュマロを少し、ずっととってあったの(笑)
本当は、本物の牧草ロールと一緒に撮りたかったんだけどね〜。
これが本物の牧草ロールだとしたら、草めちゃめちゃ長いし! |
 |
<15:17>
【旦那コメント】
「きのこ王国」でおやつ。
いつも思うんだけど、ここの「きのこ王国」、道の駅「フォーレスト276」のすぐ隣にあるから間違えて入る人、たくさん居るんだろうなぁ。
更に、間違えて入った事も知らずに出て行く人も、たくさん居るんだろうなぁ。
【嫁コメント】
途中で寄り道♪きのこ王国。
きのこを使ったいろんなもの売ってました♪いろいろ試食したけど、なめたけもすごい種類があって美味しかった〜!
きのこ嫌いな人には卒倒もんだね。 |
 |
<17:16>
【旦那コメント】
SPK、新千歳空港にとうちゃ〜く。
自分の車で北海道旅行をしていても、意外とお土産を買う所がないので、いつも新千歳空港でお土産を買うんです。
こんな所にも「水曜どうでしょう」が(笑)
何人もが次々と写真を撮っていた。
【嫁コメント】
千歳空港到着〜。
どこかを旅したら、必ずご当地空港へ寄るのが我が家の恒例。
ついでにお土産も一箇所でなんでも揃うので便利♪ |
 |
<17:42>
【旦那コメント】
B777-300。 美しい光景。
いったいドーリー何本付けてるの(笑)
【嫁コメント】
相変わらずの光景ですが・・。
やっぱりこういうの見るの好きだね(^ ~) |
 |
<17:44>
【旦那コメント】
新千歳の面白いところ、飛行機や地上設備が展示してある所があって、前から子供達を連れて来たかった場所。
お兄ちゃんはすっかりマーシャラーになりきってる。
【嫁コメント】
マーシャラーになりきる息子。
|
 |
<17:56>
【旦那コメント】
妹ちゃんはCAに。
たぶん何か分かってないと思うけど・・・
【嫁コメント】
娘はCAコスプレで機内アナウンスの真似っこしました♪ |
 |
<19:07>
【旦那コメント】
空港の滑走路(RWY 19R)エンドに行って、飛行機を見ながら帰りのフェリーに持ち込む荷物の準備をする。
次々と降りてくる飛行機が見れて、ここも楽しいスポット。 |
 |
<21:04>
【旦那コメント】
苫小牧のイオンに寄ってフェリーで食べる食事を買い込んで、苫小牧西港へ寄り道。
昔、北海道一人旅に来た時に、子供にお土産で買った絵本「フェリーターミナルのいちにち」は、ここをモチーフにしていて、そっくりそのまま絵本になってるんです。
|
 |
<21:53>
【旦那コメント】
いよいよ北海道の最終地、新日本海フェリーの「苫小牧東港」に到着。
【嫁コメント】
ついに帰りの船まで来てしまいました〜。旅もいよいよ終わり。
帰りのすずらんも、行きのあかしあと同じ規模の船です。 |
 |
<21:54>
【旦那コメント】
帰りに乗る「すずらん」は、去年就航したばかりの新造船。
どんな船なのか楽しみ〜♪
【嫁コメント】
大きい乗り物を見るのは私も大好き。すごい迫力!
また船旅できるのは嬉しいけど、これで旅が終わってしまうのは寂しいなぁ。 |
 |
<22:39>
【旦那コメント】
乗船手続きを済ませ、乗船までの時間はトレーラーの積み下ろしを見てる。
次々とヘッドが降りてきたと思ったら、次のトレーラーが積まれている。 |
 |
<22:39>
【旦那コメント】
目の前で大きく旋廻するトレーラーを見ていると大迫力。
ずっと見ていたいくらい。
|
 |
<23:02>
【旦那コメント】
乗船開始は23:00予定だったけど、トレーラーの積み込みに時間を要した為、10分遅れに。
お兄ちゃんは、ぎりぎりの所で力尽きて寝てしまった。
乗船も楽しみにしてたのに・・・
【嫁コメント】
もう寝落ち寸前の子供達を二人連れて、荷物を持って徒歩乗船するのが大変そうだったので、本当はドライバーしか車乗船できないんだけど兄ちゃんだけ乗せてもらいました。 |
 |
<23:20>
【旦那コメント】
少し遅れて無事乗船。 |
 |
<23:25>
【旦那コメント】
今日は車輌の搭載が多いみたい。
相変わらずトレーラーとトレーラーの隙間がすご技級で、約20cm。 |
 |
<23:33>
【旦那コメント】
車を停めて、熟睡しているお兄ちゃんを先に部屋まで運んでから荷物を運ぶ。
|
 |
<23:51>
【旦那コメント】
新造船「すずらん」のデラックスルーム。
行きの「あかしあ」よりも新しいだけあって広いし快適。
【嫁コメント】
お部屋は行きと同じグレードだったけど、新しい船だから!?ベッドルームと、向こうのくつろぎ空間がちょっと仕切られていたりしてとっても素敵★
今回もお部屋からデッキに出られるので開放感アリです。
また快適な船旅に期待♪♪ |
 |
<23:59>
【旦那コメント】
出港は15分遅れて23:45。
港内で180度向きを変え、出港の汽笛が鳴る。
いつも苫小牧と秋田だけは汽笛がなるんだよなぁ。
【嫁コメント】
この頃にはすっかり落ち着いて私と娘は大浴場を楽しんでいました♪
出港の汽笛が鳴った時、
娘「ママ、この音なにー?」
母「お船がいってきまーすのご挨拶してるんだよ」
娘「えー!ねねもおふねのりたかった〜!」
・・と、お船に乗ってることに気づいていない娘でした。
ばいばい、北海道。また来るね〜! |
 |
<24:58>
【旦那コメント】
お風呂に入ってから、誰も居ない船内を探索。
新しいからめっちゃ綺麗。
【嫁コメント】
新しい船で、エントランスの吹き上げも広々。
とっても豪華〜! |
 |
<25:00>
【旦那コメント】 こんな時間に探検してる人、怪しいかも(笑)
|
 |
<25:12>
【旦那コメント】
部屋に戻ってきて、苫小牧イオンで買い込んだ夜食を、サッポロクラッシックと共にいただく。
【嫁コメント】
子供達は寝てしまったので、夜食パーティーの始まり〜★
旅の写真をパソコンで見ながら、旅を振り返ります。 |
 |
<25:52>
【旦那コメント】
爆睡中のお兄ちゃん。
7日間の北海道、疲れちゃったかな?
でもとってもいい経験になるし、きっと子供なりに得る物もたくさんあったと思うなぁ。
【嫁コメント】
しっかり遊んで、しっかりいろんな経験して、充実した北海道キャンプだったね!
お疲れ様〜!
ひとまわり大きくなったかな? |