JOURNAL
2011年7月04日




室蘭地球岬 → 道の駅「田園の里うりゅう」

本日の走行距離 : 414.2km

累積走行距離 : 1088.1km

<4:38>

起床は4:00。

朝になっても相変わらずの霧。

気温は16度だった。

車中泊スペースの片づけをしていざ出発。

本日の予定は、
8:00 倶知安。
12:00 余市。
13:30 小樽。
21:00 留萌。
<4:50>

地球岬から下ってきて、旧東日本フェリーの室蘭フェリーターミナル。

昔バイクで北海道に来た時に、帰りはここから乗船したことがある。

確か台風の影響で、船が遅れて、フェリーターミナルで一晩寝袋で泊まった。

今では、東日本フェリーも倒産して、ここ室蘭からのフェリーは無くなってしまった。
<4:52>

フェリーは来ないけど、建物だけが残る。

この後、室蘭からR37を経て、伊達市へ向かう。
<5:58>

伊達からR453→R276で倶知安へ向かう。

途中、旧国鉄「胆振線」の廃線跡を見つけた。

北海道は鉄道廃線だらけだ。

今回のテーマは廃線探しでもある。
<8:14>

倶知安へ到着。

途中、ほとんど雨だったから、写真は撮ってない。

倶知安の六郷駅跡。

客車と車掌車が残されていた。
<8:20>

野花と車掌車。
<8:23>

ポイントを間近で見ることも、普段ではあまり出来ない。
<8:25>

よく見たら、顔みたい。

目が小さくてかわいいでしょ。
<8:27>

客車内のトイレ。

「停車中は使用しないで下さい」 と言うことは・・・

昔はこれが当たり前だったんだね。
<8:29>

駅名の看板も残されていた。
<8:43>

この後、倶知安駅に向かう。

だいぶ線路が外されていた。

昔は駅の規模が大きかったんだね。

北海道にはよくある光景。
<8:46>

ナナマルと気動車。
<8:55>

昔バイクで来た時にキャンプした、「旭ヶ丘公園キャンプ場」。

ライダー4人と、キャンピングカー1台が居た。
<9:00>

これは長期間テントを張っていると、ここだけ雑草がもやし状態に。

連泊の証。
<9:20>

次は道道343で、ニセコヒラフスキー場へ向かった。

スキー場で湧水があったので、ペットボトルに汲んでおいた。

軟水で冷たくて喉越しがよかった。
<9:24>

ニセコヒラフスキー場のゴンドラ乗り場。

おかしいと思ったらゴンドラの支柱が1本も無い。

よく見たら工事中で、新しい支柱を建設中だったみたい。
<9:29>

これが以前乗ったゴンドラ。

架け替えるのか、一時的に置いてあるのかどっちかな。
<9:40>

ニセコ周辺を探索していると、比羅夫駅の看板をを発見。

早速寄り道。

駅舎内に貼ってあったポスター。

面白い写真だね。

こんな駅員さん居たらいいのに。
<9:42>

比羅夫駅は、以前テレビで見たけど、ホームでBBQができるんだって。

やっぱりBBQセットが置いてあった。
<11:38>

道道66→道道58を経て、五色温泉に寄った。

お客さんは他に1人しか居なかった。

温泉に入ろうとしたら、突然会社から着信が。

せっかく現実を離れて北海道一人旅を満喫してるのに。

結局この後、静かにゆっくり温泉を楽しむことができた。

<11:53>

五色温泉もすごい霧だった。

このあと道道58、R5で余市へ向かう。
<12:55>

余市で有名な「かきざき商店」。

主に海鮮市場で食堂もやっている。

安くて有名なお店。
<12:59>

こっちは市場の方。
<13:21>

食堂で、いくら丼とほっけ焼きを注文。

いくら丼が680円、ほっけ焼きが340円。

確かに安くて美味しかった。
<14:46>

余市から、R5で小樽へ向かい、小樽市総合博物館へ立ち寄る。

主に鉄道が主流の博物館。

本物の標識が展示してあった。
<15:03>

初めて来たけど展示車両が結構マニアックで面白い。

この前できた、JR東海のリニア鉄道館より面白かった。
<15:12>

これは電気機関車「ED76」の運転台。

たぶん青函トンネル専用機関車だと思う。

機関車はいろんな操作をしなければいけなくて、運転と言うよりも操縦と言った感じなのかな。

2本のブレーキ弁を操るブレーキ操作が難しそう。

会社では牽引は6両までだけど、貨物列車の機関車は50両近く引っ張る事もあるから、相当気を使うだろうね。
<15:17>

旧型客車の車内。

床が木ってのが味があっていい。

昔の懐かしいにおいがした。
<15:20>

こっちはディーゼル特急「キハ82」の運転台。

機関車に比べるとずいぶん広くて余裕があった。

機関車は座るだけでも窮屈で、通路なんかカニ歩きにならないと通れないくらい狭かった。

この世代の気動車は、変速は運転士がエンジンの回転数を合わせて変速操作をしないと、変速ショックが伝わって来るんだって。

いわゆる車で言うと、「マニュアルトランスミッション」に近い感覚。

昔乗ったときは、そこまで知らなかったから、どうだったんだろう。
<15:52>

昔活躍していた転車台も残されていた。
<16:43>

小樽市総合博物館を出て小樽港を探索していると、新日本海フェリーの「らいらっく」が、フェリーターミナルじゃない所に係留されていた。
<16:57>

本日の夕食(といっても昼食からあまり時間が経ってないけど)、かま栄直営のファーストフード店。

ここは無線lanのフリースポットなので、電波をお借りして7月2日分のHPをアップロード。
<17:02>

揚げたてで美味しかった。

この後、R5→R337→R231→R451→R275をひたすら走る。
<21:12>

今日の予定では、留萌周辺まで行く予定だったけど、急遽予定を変更して、道の駅「田園の里うりゅう」へ到着。

途中、峠越えで雨に降られたけど、今は降ってない。

車中泊は他に1台と、超大型クレーンを分割したトレーラーが数台居た。

<21:14>

車中泊の準備をして早速HP作成。

1日分作るのに写真選択から入れると2時間以上掛かってしまう。

朝は4時に起きる事にしてるから、寝不足が続いてる。

就寝は24:00頃になってしまった。
<オマケ>

ナナマルのコックピット。

左から「サブバッテリーチャージャー」「携帯ホルダー」「デジタルスピードメーター」「ライト系スイッチ」「エアコン強制ONスイッチ」。

今回は、アンドロイドが本当に役に立っている。





7月03日の日記へ戻る。          7月05日の日記へ進む。


HOME