 |
<8:55>
今朝も相変わらず喉が激痛で、体温は若干高めの36.9℃。 |
 |
キャラバンパーク内に素敵なガーデンがあったので散策します。
【妻コメント】
娘は元気!
息子は・・・昨日の夜また吐いて、まだグロッキーな感じです(^ ^;)
かわいそうに。。 |
 |
<9:35>
9:00頃に出発してブリスベンへ向けてひたすら北上します。
明日の15:00頃迄には、ブリスベンに戻りモーターホームを返却しなければなりません。
ブリスベンまでは約600kmなので、今日は400kmは走っておきたいところです。 |
 |
順調に走っていると、「OVER SIZE」の先導車が。
先導者からはジェスチャーが送られて来るので、こちらもサムアップで了解の合図を送ります。 |
 |
先導車のおかげで分かっていたのですが、まさかこんなに「OVER SIZE」だとは・・・
完全にはみ出ています。
場所に寄ってはすれ違えないですよね。 |
 |
またまた次のトラックが来ました。
前を走っているキャラバンは路肩に入って避けてます。 |
 |
完全にはみ出てます。
この状態でお互い100km/h近くですれ違うのは驚きです。 |
 |
<10:03>
たまたま遭遇した線路を走るランクル70ユート。
感動です。 |
 |
ランクル78トゥループキャリア+キャラバン。
理想の組み合わせです。 |
 |
<12:00>
しばらく街が無く、またまた昼食のタイミングを逃してしまいそうなので、ハイウェイ脇の駐車場でランチです。
フライパンで水を入れて焼くだけのレトルトのフライドライスです。
【妻コメント】
いつでも気軽に調理できるし、トイレもあるし、
やっぱりキャンピングカーの旅は楽だ〜。 |
 |
新車のキャラバン。
一台は荷台、もう一台は牽っ張られてます。 |
 |
またまたやってきた「OVER SIZE」トラック。 |
 |
なかなか遭遇しなかったランクル95プラド。 |
 |
<13:13>
7/21に通過した「Goondiwindi」の街に再びやってきました。
そして偶然見つけたARBの4×4ショップ。 |
 |
VDJがなにやらチューンナップされていました。
お店の中には勇気が無く入れませんでした(笑) |
 |
<13:40>
ここ「Goondiwindi」を抜けると、しばらく大きな街が無いので最後の買出しです。
今日の食料と、お土産を買いました。 |
 |
<15:15>
「Goondiwindi」を出発し、北上しているとやたらと「ROAD TRAIN」をすれ違います。
地図をみてみるとここの分岐点から「Goondiwindi」の街まではトラックの主要ルートが重なっているようです。
しばらく車を止めてトラックの撮影です。 |
 |
しばらく大型トレーラーの画像をお楽しみ下さい(笑)
何と戦車が運ばれています。
こちらの組み合わせは、トラクタ + セミトレーラー。
日本でもよく見かける組み合わせです。 |
 |
こちらは、トラクタ + セミトレーラー + セミトレーラー。
1両目のセミトレーラーの後ろに第5輪連結装置(カプラー)が付いていて、2両面のトレーラーは1両目の第5輪に乗っかる感じです。
腕とスペースがあればバックは可能です。 |
 |
トラクタ + セミトレーラー + ドリー + セミトレーラー。
こちらは1両目のトレーラーの後部にベルマウス型ピントルフックが付いていて、その後ろにドリーを連結します。
ドリーには第5輪連結装置(カプラー)が付いていて、2両目のセミトレーラーが乗っかっています。
バックは短距離を除き不可に近いです。 |
 |
トラクタ + セミトレーラー + フルトレーラー。 |
 |
トラクタ + セミトレーラー + フルトレーラー。 |
 |
トラクタ + セミトレーラー + セミトレーラー + セミトレーラー。
現在のオーストラリアでの最大の、3両編成です。
こちらも腕があればある程度バックは可能です。 |
 |
後ろから見ても大迫力。 |
 |
トラクタ + セミトレーラー + フルトレーラー。 |
 |
<15:35>
大型トレーラーの撮影も終え、順調に走行していると何も無いところで大渋滞。
先ほど見かけたトレーラーが並んでいます。
どうやら渋滞の先頭で事故が起きた様です。
いつ復旧するか分からないし、迂回するルートもかなり戻らなくてはなりません。
しばらく待ちます。
【妻コメント】
この行列。
でも、イライラしている人もおらず。
のんびり気質なオージー達。
|
 |
<15:52>
20分ほど待って走り出しました。
路肩にはROAD TRAINが止まっていました。
連結が外れてしまったのか、外したのかは不明ですが、2両目のトレーラーは別のヘッド車に
救援されていました。 |
 |
こんなに大きなトレーラーだと牽引して救援するのも大変だと思います。 |
 |
<16:58>
渋滞を抜け流れに乗ってに走り、「Millmerran」の街に到着です。
そろそろ今日の宿探し。
またもや3両のROAD TRAIN発見です。 |
 |
こちらも3両。
昔は7両まであったみたいです。 |
 |
<17:18>
今日はここ「MillmerranMillmerran Village Caravan Park」に泊まります。
今日もギリギリ日没セーフでした。 |
 |
ゴルフカートでサイトまで先導してくれました。
【妻コメント】
フレンドリーなおじさんに、すぐ懐く娘。
ちゃっかり運転席に座っています。 |
 |
<17:30>
一番端っこの良いサイトを案内してもらえました。
キャンプ最終日。
今日も素敵なサイトです。 |
 |
<17:32>
目の前には池があり、アヒルの親子がいました。
【妻コメント】
このアヒル、餌をやるふりをして呼んだら、
一目散にこっちに歩いてきたのはいいけど、
通り道においてあったバケツに足をつっこんでこけてました(笑)
かわいいー。 |
 |
【妻コメント】
すっかりアヒルたちと仲良くなった子供達。 |
 |
<18:12>
キャンプ最終日なので、BBQグリルで今日も肉とソーセージを焼きます。 |
 |
どこのキャラバンパークにもあるBBQグリル。
無料です。 |
 |
今日はSCOTCH FILLET STEAKです。 |
 |
なかなか良い感じに焼けてます。 |
 |
<18:40>
夏なら外で食べたい所ですが季節は冬。
外は寒いので今日もモーターホームの中で食べます。 |
 |
<21:06>
子供達はシンガポール航空で頂いたトランプで楽しんでます。
【妻コメント】
ここで過ごす、最後の夜。
一週間楽しく過ごせました! |