 |
<8:11>
オーストラリア10日目。
僕にとってはオーストラリア最終日です。
結局雨には1度も降られませんでした。 |
 |
<8:53>
Markの4輪バギーで遊ばせてもらいました。
グリズリーも後ろに上手に乗りました。 |
 |
バギーにもヒッチボール!! |
 |
<9:06>
隣の住人が遊びに来ました。
テンガロンハットに短パンにシャツイン。
イメージどおりのオージースタイルです。
それにしてもみんなデカイなぁ。 |
 |
娘もMarkのテンガロンハットを借りて。 |
 |
カウガール。
でも牛に乗ってます(笑) |
 |
外では7歳と5歳の女子会。 |
 |
<9:17>
【妻コメント】
中学の時にも確かに大きかった弟・・
現在は200cm超えで、家も庭も本人もBIGでした!
車もトレーラーも農場も、みんな彼の「おもちゃ」とのこと。
永遠の少年、、また次に会えるのが楽しみです。 |
 |
レンタカーのVDJ76もあと少しで返却です。
角目でもARBバンパーが付くと一気に雰囲気が変わります。 |
 |
後ろ姿はいつもの70と変わらないです。 |
 |
<10:57>
「FleetCrew」に到着。
3日間借りたランクルを返却します。
日本で予約する時にVDJ76ワゴンとVDJ78トゥループキャリアとすごく迷いましたが、やはり自分のと同じ76にして良かったです。
名残惜しいなぁ。 |
 |
最新型のVDJ79シングルキャブユートもありました。 |
 |
<11:45>
レンタカー屋さんからブリスベン空港までJuliaに送ってもらいました。
先立って僕は一人で帰国です。
荷物整理していると・・・
先ほど返却したランクルにドライブレコーダーを忘れてきました!
あれだけ最後チェックしたつもりなのに。
後にJuliaに受け取りに行ってもらい無事に回収できました。 |
 |
<12:28>
事前にネットでチェックインしておいたのでカウンターでは待ち時間無く、手荷物を預けるだけで済みました。
家族とは暫くお別れです。
Juliaファミリーには本当にお世話になりました。 |
 |
帰りもシンガポール航空、SQ236便。
出発まであと2時間ほどです。
初めてのひとりで乗る国際線です。 |
 |
<13:12>
今から乗るSQ236、行きと同じ「A330-300」です。 |
 |
トーイングトラクタもおなじみの豊田自動織機のTD-25シリーズ。 |
 |
見慣れたSQのコンテナです。 |
 |
<13:15>
ボーディング開始まで時間があるので探検して時間を過ごします。 |
 |
<14:16>
座席は事前にネットで予約した「56K」。
後ろの方で空いていて隣は居ませんでした。 |
 |
<14:49>
離陸。
先ほど通ってきたブリスベンの街があっという間に遠ざかって行きます。 |
 |
<16:25>
機内食。
行きは食べ過ぎてお胃腸の調子が悪くなってしまったので帰りは慎重です(笑)
と言いながらビールをおかわりして頭が痛くなってしまい、しばらく治りませんでした。 |
 |
<19:23>
まだ明るいですがまもなくシンガポールです。 |
 |
<20:32> ※これよりシンガポール時間(GMT+8)
再びシンガポール、チャンギ国際空港に到着。
次の便の出発まで約5時間です。 |
 |
<21:49>
トランジットの時間で空港内をまた探検し、事前に調べてあった空港スタッフ専用のレストラン。
一般客も利用できるとの噂ですが、ドキドキして行ってみることに。
かなり奥まった所にあって見つけるのに時間が掛かってしまいました。 |
 |
<21:53>
営業時間まで下調べしていなかったので、既に終了してました(汗)
お店もたくさんあり、いろいろと美味しそうなメニューがお手頃価格でした。
次に行く機会がある時は是非利用したいです。 |
 |
<22:58>
行きの時も何回か乗ったターミナル間の移動バス。
ランプ内の通行帯を走ります。
最新のA350も駐機されていました。
|
 |
<24:14>
出発までの時間で空港内を探検したり、スタンプ欲しさにシンガポールへ入国したりして時間を潰しました。
そろそろ時間なのでセキュリティチェックを受けてGATEへ向かいます。 |
 |
<24:49>
ボーディング開始。
乗り継ぎは楽しい反面以外と疲れるな〜。 |